2016年07月05日

佐賀県教育ネットワークの不正アクセスに関わる私的まとめ(2)

不正アクセス事件1週間、動機や仲間の解明焦点|佐賀新聞LiVE

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/329911

6月27日以降、被害に遭った学校と県教委には、保護者らからの問い合わせが100件近く寄せられた。

(中略)

県教委は「学校現場が運用する中で不便が生じ、業者に管理IDを教えてもらい、安易に保管していた可能性は否定できない」と話す。

(中略)

何者かによる不正アクセスは既に昨年6月に起きていた。しかし、県教委内部での協議はなく、抜本的な対策もとられなかった。当時の担当者は「警察に届けるのは勇気がいること。生徒のいたずらだと思った。いま考えると、認識が甘かった」と振り返る。

県教委は「学校現場が運用する中で不便が生じ、業者に管理IDを教えてもらい、安易に保管していた可能性は否定できない」

県教委は「学校現場が運用する中で不便が生じ、業者に管理IDを教えてもらい、安易に保管していた可能性は否定できない」

まだ、「可能性は否定できない」 とか言ってる段階なの?運用業者と学校に聞き取りしてないの?

この見出し、「少年たちが悪い」で終わらせる気なんですかね。各位。


不正アクセスで文科省 セキュリティー対策徹底を通知へ | NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160704/k10010582151000.html (http://archive.is/hopeY)

これについて文部科学省は公的な教育機関の情報漏えいとしては過去最悪の規模だとして、4日にも全国の教育委員会などに対して学校における情報管理を徹底するよう、通知する方針です。

(中略)

さらに、文部科学省はこうした情報システムからの情報漏えいを防ぐための具体的な対策を有識者会議で検討することにしています。




同じカテゴリー(教育関連)の記事
 佐賀県教育ネットワークの不正アクセスに関わる私的まとめ(3) (2016-07-05 20:13)
 佐賀県教育ネットワークの不正アクセスに関わる私的まとめ (2016-07-02 11:37)

Posted by noji at 20:11 | Comments(0) | 教育関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。